

壱岐の寒ブリは「寒ぶり屋曽根」 長崎県壱岐市玄界灘のど真ん中の島です。 右は日本海、東は東シナ海。大きな海の境界にある島なのでブリやマグロなどの回遊魚が壱岐の海にやってきます。その昔は鯨漁で栄え、近年は近海マグロ漁でにぎわう島でもあります。 11月から12月、1月は壱岐の近海にスルメイカがやってきます。このスルメイカを追ってブリがやってきます。古来、イカと鰤の名産地として知られる「壱岐」 早朝の競りに揚がったブリを当日午後には発送しますので鮮度が抜群、さらに活き締、血抜き、神経抜きの高級和食店向けと同じ鮮度保持技術を施していますのでブリの旨みがが全身に廻るころお届けできることになります。 一本釣りの寒ブリ、毎年多くの本数を年末年始用寒ブリとして出荷させていただいています。 今年も年末近くになりましたらどうぞ安心してご注文ください。 |
寒ブリ3キロ、4キロのお届けは丸一本、または
三枚おろし(クール便)